お食事 季節

初夏の贅沢『潮干狩り』

投稿日:2016年5月6日

ホームセンターでレジを待っている時、
なんかいつもと感じが違っている気がして、
よく見ると、入り口の一番目立つところに
『潮干狩りコーナー』がありました。

熊手やバケツ、麦わら帽子などが並んでいました。
ホームセンターは季節感があるので好きです。

潮干狩りは初夏の風物詩。
兵庫県の赤穂唐船サンビーチ、
大阪府の二色の浜公園や淡輪潮干狩場など、
関西には潮干狩りの
楽しめるスポットがたくさんあります。

あさりの酒蒸し

あさりも美味しいころなので、
潮干狩りの一日バスツアーに参加し、
旬のあさりを持ち帰って
白ワインとバターでこってりと蒸し、
晩御飯にするのも良いですね。

また、旬のたけのこと合わせて
炊き込みご飯にするのも。
たけのこのふわっと芳しい野の香りに、
ぷっくりとしたあさりの磯の香りが良く合います。
潮干狩りは「狩る」本能、
つまり、普段は味わえない、
人間が本来持っている原始的で
素朴な感情を取り戻すことができますし、
初夏の磯の香りを満喫できるので
贅沢な気分になります。

久郷直子

-お食事, 季節

関連記事

ツツジの花

道端の野花

ゴールデンウィークも終わり、 日常が戻ってきました。 皆様は、大型連休を どのように過ごされましたか? 気になっていた美術館を訪れたという方、 久々にアウトドアを楽しんで疲れたという方、 あるいは、一 …

鍋

一人で楽しむ常夜鍋(じょうやなべ)

風が冷たい日に鍋物は嬉しいですね。 家族そろって一つの鍋を囲むことは冬の幸せな場面の一つです。 けれども最近では、家族の予定がまちまちなのか、 一人暮らしの方が増えているためか、一人用鍋が人気だとか。 …

おはぎ

秋のお彼岸

秋のお彼岸は、秋分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間のこと。 今年の秋分の日は、9月23日です。 昔から、秋のお彼岸には「おはぎ」がお供えとされてきました。 ちなみに春のお彼岸には「ぼたもち」 …

パスタ

夏太り解消にグルテンフリーダイエット

近頃、グルテンフリーという言葉をよく耳にします。 グルテンとは、小麦などの穀物に含まれる特有の「たんぱく質」のことで、 そうめんやパスタなどの麺類の他、 パン、餃子の皮、クッキーなどに多く含まれます。 …

冬物の服

衣料の冬支度

秋の衣替えといえば9月ですが、 最近はまだまだ暑いので夏服で過ごしました。 朝晩は涼しくなったので冬物衣類の支度をしようと思うと、 台風の影響で雨の日が続いたりして、とうとう10月に。 11月ごろまで …