お食事 季節

初夏の贅沢『潮干狩り』

投稿日:2016年5月6日

ホームセンターでレジを待っている時、
なんかいつもと感じが違っている気がして、
よく見ると、入り口の一番目立つところに
『潮干狩りコーナー』がありました。

熊手やバケツ、麦わら帽子などが並んでいました。
ホームセンターは季節感があるので好きです。

潮干狩りは初夏の風物詩。
兵庫県の赤穂唐船サンビーチ、
大阪府の二色の浜公園や淡輪潮干狩場など、
関西には潮干狩りの
楽しめるスポットがたくさんあります。

あさりの酒蒸し

あさりも美味しいころなので、
潮干狩りの一日バスツアーに参加し、
旬のあさりを持ち帰って
白ワインとバターでこってりと蒸し、
晩御飯にするのも良いですね。

また、旬のたけのこと合わせて
炊き込みご飯にするのも。
たけのこのふわっと芳しい野の香りに、
ぷっくりとしたあさりの磯の香りが良く合います。
潮干狩りは「狩る」本能、
つまり、普段は味わえない、
人間が本来持っている原始的で
素朴な感情を取り戻すことができますし、
初夏の磯の香りを満喫できるので
贅沢な気分になります。

久郷直子

-お食事, 季節

関連記事

冬服

冬が来る前に冬服の断捨離

ずいぶんと冷え込みが厳しくなりましたね。 そろそろ、秋用のコートから冬用のコートに変える時期が来たように思います。 先日、冬用のコートを探すため、久しぶりにクローゼットを開けると中が乱雑でビックリ。 …

クリスマス

年末商戦に流されないために

とうとう2018年も12月に入り、 街はイルミネーションが一気に増えて活気を帯びてきました。 年末になると、クリスマスや忘年会、お正月の準備などで出費が多くなるうえに、 ボーナス商戦、クリスマス商戦も …

桜湯

散りゆく桜に思いを馳せて

いよいよ新年度が始まりました。 新入生、新入社員、新番組…世の中は新鮮な空気に包まれます。 新しい生活に身を投じる人たちを応援するかのように、桜が景色を明るく華やかにします。 こちら京都では桜の見ごろ …

スンドゥブ

スンドゥブを楽しむ

鍋料理は、冬の夕食の定番。 冷たい風に吹かれて家路についた後に食べる温かい鍋は、冷え切った身体を芯から温めてくれます。 最近、私が気に入っているのが、韓国の鍋料理「スンドゥブチゲ」です。 スンドゥブと …

掃除

夏の大掃除

例年、お盆には親戚や知人友人などが我が家にやってくることが多いので、 お客様目線を意識して掃除をします。 特に力を入れるのは玄関、廊下、窓、台所、そしてトイレ。 とりわけ玄関は第一印象を決める場所だけ …