身体の健康

お気に入りの「温活」グッズを探して

投稿日:

足湯

婚活、就活、終活…昨今はいろんな「○活」がありますね。
その中で、私は「温活」という言葉が気になっています。
温活とは身体を温めて血の巡りを良くし、
冷え性などの改善を期待する活動のことだそうです。

身体が冷えると、肩が凝ったり疲れが取れなかったりと様々な弊害が生じます。
まさに、冷えは万病のもとですね。

最近は、ドラッグストアやバラエティーショップへ行くと
必ず温活グッズをチェックします。
まず私が気になっている温活グッズが足湯用の入浴剤。
これを使うと10分ほどつかっているだけで、
身体中がポカポカと温まってくるような気がします。
思うような手応えを得られますが、
ゆったりと足湯をする時間を取らなければならないことが難点です。

足湯につかる時間がないときは、貼るタイプのカイロも便利です。
最近では、衣類の上からお尻に直に貼るタイプのものもあり、
お尻が冷たいときは、これが便利かもしれません。

また、塗るだけで温まるクリームというものもあります。
これを手に塗り、すぐに手袋をはめて外出すれば温かさがこもるので、
寒さが厳しくなるこれからも時季の心強い味方です。

お店には様々な温活グッズが並んでいます。
それらを活用するだけではなく、自分でも創意工夫をして、
秋冬は温活を楽しんでみようと思います。

朝夕の冷え込みが厳しくなり、
いよいよコートが手放せなくなってまいりました。
お健やかにお過ごしください。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

ウォーキング

食欲の秋は、運動の秋

松茸、ハゼ、柿、栗…おいしいものが食卓にのぼる季節ですね。 旬の味覚はとても楽しみですが、体重がちょっと気がかり。 私の場合、体重がある一定のライン(数値は秘密です…笑)を超えると 膝や腰が痛くなって …

デオドラント

身体のニオイ

口臭防止のタブレットを持ち歩く、デオドラントスプレーを欠かさない、 焼き肉などを食べて帰ったらコートに消臭スプレーをかける…。 老若男女問わず、自分の身体や身に着けているものから発する ニオイを気にか …

汗をかいた女性

夏、汗臭さを消すために

暑さが日増しに強くなり、気温がぐんぐん上がってきたこのごろ。 少し動いただけでも、じんわり汗ばむようになりました。 汗は、身体の体温調節に欠かせないもの。 しかし、汗を流すと気持ちよい反面、身体のニオ …

冬

身体の声に耳を傾ける

1月5日に小寒を迎え、 日々、寒さが厳しくなるこのごろ。 「小寒の氷 大寒に解く」ということわざがありますが、 これは「小寒に張った氷が大寒に解けるように、 1年で最も寒いとされる大寒よりも 小寒のほ …

パスタ

夏太り解消にグルテンフリーダイエット

近頃、グルテンフリーという言葉をよく耳にします。 グルテンとは、小麦などの穀物に含まれる特有の「たんぱく質」のことで、 そうめんやパスタなどの麺類の他、 パン、餃子の皮、クッキーなどに多く含まれます。 …