学び

一生に2度の…

投稿日:

太陽の塔

49年前の今日、何があったか覚えていらっしゃいますか?そう大阪万博です。

1970年3月15日から183日間にわたって開催された一大イベント、
日本万国博覧会。

テーマは「人類の進歩と調和」でした。
私自身、現地を訪れ、人気のパビリオンに入るために長時間並んだことが
記憶に残っています。

アポロ12号が持ち帰った「月の石」や人間洗濯機「ウルトラソニックバス」など、
見どころがたくさんありましたが、私にとって、とりわけ印象的だったのが
現在も残る「太陽の塔」でした。

塔の内部にある「生命の樹」。
高さ約41メートルの、この巨大オブジェには原生生物から恐竜、
そして人類まで大小さまざまな生物の模型が取り付けられており、
その迫力に圧倒されました。

ちなみに現在、太陽の塔の内部は予約すれば見学できます。

2025年に再び大阪で万博が開催されることが決まりました。
2度目の万博では、どんな驚きや感動に出会えるのか、
今からワクワクしています。

元気でお過ごしください。

久郷直子

-学び

関連記事

月の満ち欠け

月の満ち欠けとバイオリズム

月の満ち欠けは、バイオリズムと関係が あるという話を聞いたことがあります。 調べてみますと、月とバイオリズムの関係性は、 科学的に解明されてはいません。 しかしバイオリズムは、月の満ち欠けと同じく、 …

冬

身体の声に耳を傾ける

1月5日に小寒を迎え、 日々、寒さが厳しくなるこのごろ。 「小寒の氷 大寒に解く」ということわざがありますが、 これは「小寒に張った氷が大寒に解けるように、 1年で最も寒いとされる大寒よりも 小寒のほ …

除夜の鐘

忙しい年末の腰痛対策

今年は、23日の天皇誕生日が金曜日だったので、 24日のクリスマスイブが土曜日、 25日のクリスマス当日が日曜日と3連休の方も 多かったのではないでしょうか。 クリスマスが終わると、 街は一気にお正月 …

失敗

今、ここに集中!

梅雨入り前のこの時季、布団を干したり、お気に入りの観光地を訪ねたりなど、 雨が続く前にやっておきたくて、自然と予定が増えてしまいます。 予定が増えると、その分、考えることも増えて、 思わぬポカをしてし …

梅の花

一番早く春を届けてくれる梅の花

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ この歌は、学問の神様として有名な菅原道真が詠んだもの。 昌泰4年(901年)、 時の右大臣であった菅原道真は、 藤原氏の陰謀により大宰権帥 …