身体の健康

食欲の秋は、運動の秋

投稿日:

ウォーキング
松茸、ハゼ、柿、栗…おいしいものが食卓にのぼる季節ですね。
旬の味覚はとても楽しみですが、体重がちょっと気がかり。

私の場合、体重がある一定のライン(数値は秘密です…笑)を超えると
膝や腰が痛くなって、いわゆるロコモティブシンドロームへの不安が
ふくらんでくるのです。

そのため、この季節は体重のキープと筋力アップをかねて、
積極的に身体を動かすようにしています。といっても、
わざわざスポーツクラブなどを利用することはありません。

電車やバスをなるべく使わずに歩く。電車やバスに乗ったら立っている。
エスカレーターやエレベーターではなく階段を使う。
太ももをしっかり上げて大股で早歩きするなど。
普段の生活でできることを、無理せず続けるようにしています。

それに身体を動かすと食事もおいしくなりますから!
でも食べ過ぎには、やっぱり注意(笑)。

お元気にお過ごしください。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

パスタ

夏太り解消にグルテンフリーダイエット

近頃、グルテンフリーという言葉をよく耳にします。 グルテンとは、小麦などの穀物に含まれる特有の「たんぱく質」のことで、 そうめんやパスタなどの麺類の他、 パン、餃子の皮、クッキーなどに多く含まれます。 …

換気

正しい換気でインフルエンザ予防

そろそろインフルエンザが気になる季節ですね。 インフルエンザを防ぐ方法は実にさまざまですが、 その中でも私が特に気にしているのが「換気」です。 インフルエンザウイルスは高温多湿が苦手で、 逆に寒くて乾 …

ウォーキング

運動しなければ、と思う秋

涼しくなると身体を動かしやすくなり、外へ出かけるのが楽しみになります。 けれども、出かける機会が多くなると、がっかりすることもあります。 それは、若いころに比べて、けつまずきやすくなったこと。 少しの …

デオドラント

身体のニオイ

口臭防止のタブレットを持ち歩く、デオドラントスプレーを欠かさない、 焼き肉などを食べて帰ったらコートに消臭スプレーをかける…。 老若男女問わず、自分の身体や身に着けているものから発する ニオイを気にか …

太陽光

ひとあし早く、熱中症対策

気温も湿度も上昇しつつあるこのごろ。 夏に程近いこの時季から気になり始めるのが「熱中症」ではないでしょうか。 熱中症とは、体温の調節機能に不具合が生じ、身体に様々な症状が現れることをいいます。 熱中症 …