季節

カレンダー

投稿日:

カレンダーと手帳

今年も残すところ1ヶ月と8日。
来年の予定も入ってきたので、2020年のカレンダーを購入しようと思っています。

日々のスケジュールを管理するものとしては、
手帳やスマートフォンのカレンダーなどいろいろありますが、
私が長年、愛用しているのは卓上カレンダーです。

1ヶ月ごとにめくっていくタイプがお気に入り。
予定を素早く書き込めて、その月のスケジュールをひと目で見渡せるのがいいですね。

デザインは毎年、変えています。
購入する前に、来年は「こんな年にしよう」と考えてからデザインを選んでいるので、
早く来年の目標を決めなければ、と思う今日この頃です。

お元気にお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

旅行用品

紅葉シーズンに向けての「旅支度」

まもなく訪れる紅葉の季節に向けて、 旅行の計画をしている人も多いのではないでしょうか。 旅行そのものも楽しみですが、服装や持ち物などあれこれ考えながら 旅行の準備をするのも楽しいものです。 旅の準備を …

ちまき

セレブが野菜に注目する理由

日中は日差しが強くなりました。 毎年、大型連休は半そでの服で過ごす日も。 若葉が萌え、目も潤います。 こどもの日が近づくと、 ちまきや柏餅の香りが楽しみです。 ちまきの笹や柏餅の柏の葉、桜餅の桜の葉、 …

洋服

秋冬の服の支度

ただ今、私は「私服の制服化」「ユニフォーム化」とも呼ばれるコーディネートに挑戦中です。 これは2ヶ月間ごとに服装が変わると仮定して、 その2か月分のコーディネートを先に決めておくというもの。 例えば2 …

植物の芽

植物に学ぶ、美しい生きざま

連日、厳しい寒さが続いております。 三寒四温を繰り返しながら、 春へと向かってゆくわけですが、 まだまだ冬枯れの景色が広がっています。 暗く長い 土の中の時代があった いのちがけで 芽生えた時もあった …

田植え

「苗代や 家は若葉に 包まれて」

「苗代や 家は若葉に 包まれて」原 石鼎(はら せきてい) 新緑に風薫るころ、 ゴールデンウィークがやってきます。 昭和の日から始まり、 5月5日のこどもの日で締めくくられるまで、 4日間の国民の祝日 …