季節 植物

春の花壇を夢見て

投稿日:2016年10月14日

球根植物には、秋に植え付け、
春から初夏にかけて花を咲かせるものが多くあります。

10月ごろに植え付けるとよい球根植物は、
アネモネやチューリップ、水仙、ヒヤシンスなど。
どれも、3~5月ごろに開花する春にぴったりの花たちです。

チューリップ

 

また、庭などに直接、球根を土に植え付ける場合は、
種類によって植え付ける深さを変える必要があります。
たとえば、アネモネなら地中約3cmの深さ。
チューリップなら約9cm、水仙やヒヤシンスなら
約10cm…他の球根植物にもそれぞれ最適な土の深さがあります。
さらに注意しておきたいのは、球根には上下があること。
必ず、芽が出る方を上向きにしましょう。

球根植物は、植え付ける時期が多少ずれたとしても、
かなりの確率でたくましく成長し、きれいな花を咲かせます。
彩り豊かな花壇やプランターで春を感じるために、
今から球根植物を植え付けてみてはいかがでしょうか。

久郷直子

-季節, 植物

関連記事

七夕

本日は、七夕ですね。

日ごと暑さが増し、いよいよ本格的な夏が始まろうとしています。 本日は「七夕」。 夜空を流れる天の川にカササギの橋がかかり、 織姫と彦星が年に一度の逢瀬を楽しむロマンチックな日です。 七夕の文化は中国か …

気分一新、春から頑張る!

4月に入り、新たな環境で仕事や学業をスタートさせた方も多いのではないでしょうか。 日本には、新年を迎える1月と、新年度を迎える4月と、 意味合いは異なりますが、年に2度の節目があるように思います。 年 …

夏の山

「山の日」夏山に思いを巡らせて

明日は山の日。 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日です。 夏は、登山を満喫するのにピッタリの季節。 雄大な山々の造形美、清々しい稜線歩き、咲き乱れる高山植物、 刻一刻と色を変える空… 本格的に …

ちまき

セレブが野菜に注目する理由

日中は日差しが強くなりました。 毎年、大型連休は半そでの服で過ごす日も。 若葉が萌え、目も潤います。 こどもの日が近づくと、 ちまきや柏餅の香りが楽しみです。 ちまきの笹や柏餅の柏の葉、桜餅の桜の葉、 …

洋服選びの極意!?

夏に向けて、日に日に気温が上がっていく今日この頃。 半袖で過ごす日も増えました。そろそろ夏服の準備を進めようと思っています。 私の場合、装いの中で大切にしているのが靴。 デザインだけでなく、歩きやすさ …