季節 植物

春の花壇を夢見て

投稿日:2016年10月14日

球根植物には、秋に植え付け、
春から初夏にかけて花を咲かせるものが多くあります。

10月ごろに植え付けるとよい球根植物は、
アネモネやチューリップ、水仙、ヒヤシンスなど。
どれも、3~5月ごろに開花する春にぴったりの花たちです。

チューリップ

 

また、庭などに直接、球根を土に植え付ける場合は、
種類によって植え付ける深さを変える必要があります。
たとえば、アネモネなら地中約3cmの深さ。
チューリップなら約9cm、水仙やヒヤシンスなら
約10cm…他の球根植物にもそれぞれ最適な土の深さがあります。
さらに注意しておきたいのは、球根には上下があること。
必ず、芽が出る方を上向きにしましょう。

球根植物は、植え付ける時期が多少ずれたとしても、
かなりの確率でたくましく成長し、きれいな花を咲かせます。
彩り豊かな花壇やプランターで春を感じるために、
今から球根植物を植え付けてみてはいかがでしょうか。

久郷直子

-季節, 植物

関連記事

災害用グッズ

台風に備える

今日は二十四節気で処暑。厳しい暑さの峠は越え、 わずかですが秋の気配も感じられるようになってきました。 ホッと一息入れたい時季ですが、これから気になるのが台風。 そういえば、この間のお盆にも台風が来て …

柚

冬至七草で一陽来復

来る12月22日、日曜日は冬至です。 1年で最も日照時間が短く、夜が長いのが冬至。 冬至が終われば陽が少しずつ長くなっていくことから、 古代では冬至が1年の始まりでした。 この日に、ビタミンCやリモネ …

浴衣

情緒で暑さを乗り越える

毎日ジメジメと蒸し暑く、 「梅雨明けまで長いなあ」と重たい気分になります。 そんな季節だからこそ、 浴衣姿の人を見ると爽やかな気分になります。 暑い季節に浴衣姿になり、 縁側でのんびり夕涼み。 これか …

年越しそば

年越しそば

年末の帰省や出国ラッシュが本格化し、新幹線や空の便が混雑のピークを迎える、 というニュースを聞く頃になると、今年の年越しそばのことを考えます。 どこの蕎麦屋さんへ行こうか、自分で作ろうか、など。 お正 …

月見

秋の月が美しい理由

台風21号の被害、北海道の大地震など、日本各地で様々な災害が頻発しております。 被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げるとともに、1日も早い復興をお祈りいたします。 さて、残暑厳しい毎日ですが、9 …