季節

大型連休の前に知る、心と身体の疲れ対策。

投稿日:2017年4月28日

茶畑

いよいよ明日から、大型連休が始まります。

過ごしやすい季節ですし、お出掛けなさる方も多いでしょう。
気持ちをリフレッシュできる反面、疲れやすい時季でもあります。
そんな時に、私がオススメしたいのが「緑茶」です。

緑茶には、様々な健康効果があります。
例えば、お茶の渋み成分・カテキンには、
動脈硬化や高血圧などを予防する作用がありますし、
うまみ成分・テアニンには、脳の興奮を和らげて心身をリラックスさせたり、
睡眠を改善する効果があるといわれます。

また、お茶に含まれるカフェインは、
摂りすぎに注意が必要なものの疲れを回復させる作用があるそうです。

加えて、今は新茶の季節。
お茶の名産地では、盛んに茶摘みが行われます。

新茶は若葉のようなさわやかな香りを持ち、
通常よりも渋味や苦味の成分が少なく、
うまみ成分が多い特徴があります。

つまり、リラックス作用を持つうまみ成分・テアニンが多く含まれているのです。

連休中に動き回って疲れた時は、緑茶でホッとひといきを。
次回の更新日は「5月2日(火)」になります。
ぜひ、お待ちくださいませ。

久郷直子

-季節

関連記事

クラフトテープのかご

クラフトテープで芸術の秋を楽しむ

「灯火親しむべし」 古代中国の文学者、韓愈(かんゆ)が詠んだ詩の一説です。 秋の夜長は明かりをつけて読書をするのに適しているという意味ですが、 秋は読書だけではなく、様々なことを楽しむのに適したシーズ …

月の満ち欠け

月の満ち欠けとバイオリズム

月の満ち欠けは、バイオリズムと関係が あるという話を聞いたことがあります。 調べてみますと、月とバイオリズムの関係性は、 科学的に解明されてはいません。 しかしバイオリズムは、月の満ち欠けと同じく、 …

秋の夕日

秋は夕暮れ

『枕草子(清少納言・著)』でも描かれているように、 秋の夕暮れは何とも趣のある時間です。 商店街や住宅街など、いつもの何気ない風景でさえ絵になり、 ノスタルジックな気分に浸れます。 「秋の暮 辻の地蔵 …

4月

4月から始める、ささやかな暮らしの新習慣

いよいよ4月になりますね。 新年度を迎え気持ちも新たになる季節には、何か始めてみたくなります。 今回は、私が4月から始めようと思っている“新習慣”をご紹介します。 1つ目は、毎日お風呂掃除をすること。 …

田植え

「苗代や 家は若葉に 包まれて」

「苗代や 家は若葉に 包まれて」原 石鼎(はら せきてい) 新緑に風薫るころ、 ゴールデンウィークがやってきます。 昭和の日から始まり、 5月5日のこどもの日で締めくくられるまで、 4日間の国民の祝日 …