身体の健康

歯の健康を考える

投稿日:2017年5月2日

歯の健康

本日は「歯科医師記念日」だそうです。

1906年(明治39年)5月2日に、歯科医師の身分や業務を規定する
「歯科医師法」が公布されたことを記念した日で、
1957年(昭和32年)に日本歯科医師会が制定しました。

日本歯科医師会が行っている活動の中で有名なのが
「8020(ハチマルニイマル)運動」。

これは「80歳になっても20本以上自分の歯を持とう」というもの。
食物をちゃんと噛むために必要な歯の本数が「20本」とされていることから、
この目標値が定められたそうです。

昨今は、80歳で20本以上を達成する方が増えているとのこと。
日本歯科医師会のホームページでも『当初(平成元年)は
80歳で20本の歯を有する国民が1割にも満たなかったものが、
平成23年には4割近くに増加した』と述べられていました。

確かに、歯の健康に対する意識は、
昔に比べて高まっているように感じます。

歯の健康ケア…昨今ではオーラルケアとも呼びますが、
そのオーラルケアの代表格といえば「歯ブラシ」です。

昨今は、歯ブラシそのものの性能が向上しているだけでなく、
歯のすきまに詰まった汚れを取る「歯間ブラシ」や「デンタルフロス」、
虫歯予防に良い成分が配合されたガムなど、新しい形のオーラルケア商品が登場。

今では、私たちの生活品の1つとして浸透しています。
こうした新商品の登場やオーラルケアに対する意識付けも、
8020運動の功績が大きいのかもしれません。

歯は、食材を体内に摂り入れやすい形に砕くために必要なもの。
歯の健康は、身体や心の健康にも繋がります。
普段からオーラルケアを心がけ、「80歳で20本以上」を叶えましょう。

今週も、お健やかにお過ごしくださいませ。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

除夜の鐘

忙しい年末の腰痛対策

今年は、23日の天皇誕生日が金曜日だったので、 24日のクリスマスイブが土曜日、 25日のクリスマス当日が日曜日と3連休の方も 多かったのではないでしょうか。 クリスマスが終わると、 街は一気にお正月 …

肩こりの女性

「肝」をケアをしよう!

春になると「身体がだる重い」「肩が凝る」「フシブシが痛む」といった身体的な不調に加え、「イライラする」「憂うつになる」など、精神的にも不安定になりがちです。 こうした心身の不調は、「肝」の機能低下によ …

「正月事始め」は「健康事始め」

今日、12月13日は「正月事始め」です。 「正月事始め」は、「煤払い」「松迎え」など、 正月の準備にとりかかる日とされます。 お歳暮の手配、大掃除、年賀状、お正月の準備、 ペットのいる人はトリミングの …

掃除用具

寒く忙しい時期の用心

年末は、お正月の準備や大掃除などで忙しくなる時期。 それに加え、寒さで怪我を招いたり体調を崩したりしやすくなります。 冬場に多い怪我の1つが「骨折」です。 今の時期、身体は体温を保つために筋肉を収縮さ …

ウォーキング

食欲の秋は、運動の秋

松茸、ハゼ、柿、栗…おいしいものが食卓にのぼる季節ですね。 旬の味覚はとても楽しみですが、体重がちょっと気がかり。 私の場合、体重がある一定のライン(数値は秘密です…笑)を超えると 膝や腰が痛くなって …