季節 植物

秋から始める家庭菜園

投稿日:2017年9月1日

ほうれん草

昼間の暑さは相変わらずですが、朝夕の風が心地よく感じるようになりました。

今日から9月。

いよいよ秋の足音が聞こえてきそうなこの頃です。

 

秋は、夏に比べて涼しくなるため日中も外で活動しやすく、園芸作業にもってこいの季節。

9月にはレタスやほうれん草、大根など、10月にはエンドウやソラマメなどが種まきのシーズンを迎えます。 運動がてら、気軽に秋の家庭菜園で野菜作りを楽しみましょう。

今回は、初心者でも育てやすく秋の園芸にピッタリなほうれん草の育て方をご紹介します。

 

◎ほうれん草の育て方

1.種をまく

深さが1cmほどの溝を15cm間隔で作ります。
2cm間隔で種をまき、上から土をかけます。

 

2.2回の間引き

1回目は、本葉が1枚の頃。株間が3~4cmになるように間引きましょう。
2回目は、苗の高さが7~8cmになった頃。株間が5~6cmになるように間引きます。

 

3.防虫対策

葉物野菜は虫がつきやすい特徴があります。
2回目の間引きから数日のうちに、虫除けのカバーをつけましょう。

 

4.収穫

種まきから約40日後が収穫時です。
ほうれん草の高さが20~25cmほどになっていることを確認して、収穫しましょう。

久郷直子

-季節, 植物

関連記事

満開の桜

今年のお花見計画

「待つのも祭り」。 今年もお花見コースをいくつか考えながら 満開の時を待っています。       1つ目は、清水寺から二年坂・三年坂を通って 高台寺、丸山公園、白川通り、 …

茅の輪

夏越の祓(なごしのはらえ)

「夏越の祓」は6月末に行われる神事で、 参拝者が『水無月の夏越の祓する人は、千歳の命延ぶというなり』 と唱えながら鳥居の下や境内にある茅の輪をくぐり、 半年分の厄を落として残り半年の健康を祈願します。 …

水道水

節水について考える「水の日」

8月1日は「水の日」、8月1~7日の間は「水の週間」。 水資源の有限性、水の貴重さ、水資源開発の重要性についての関心を高め、 理解を深めることを目的とした日です。 世界保健機関(WHO)が定めた「最低 …

滝

滝の近くで、ひんやり涼散歩

朝からグングン気温が上がります。 大暑のころは、風鈴、花火、祭囃子と夏の風物詩が目白押し。 けれども茹だる暑さを吹き飛ばしたいなら、 冷たい滝に打たれるのが一番です。   清滝や 浪に散り込 …

桜

花見の起源を知る

新年度を迎える桜の時期は、人生の節目の方も多いでしょう。 私自身も、この時期になると様々な思い出が甦ります。 私の花見の思い出といえば、就職して最初の仕事が花見の席取りだったこと。 カルガモの親子のよ …