お食事

スンドゥブを楽しむ

投稿日:2017年12月1日

スンドゥブ

鍋料理は、冬の夕食の定番。

冷たい風に吹かれて家路についた後に食べる温かい鍋は、冷え切った身体を芯から温めてくれます。

最近、私が気に入っているのが、韓国の鍋料理「スンドゥブチゲ」です。

スンドゥブとは韓国の豆腐の1つ。

日本でいうところの、おぼろ豆腐のように柔らかい豆腐です。

スンドゥブチゲは、唐辛子ベースのスープに、スンドゥブと肉類や魚介類、野菜などを入れて煮込んだ料理。

スンドゥブチゲの味付けのベースとなる唐辛子には、カプサイシンという辛味成分が豊富に含まれています。

カプサイシンは、身体を温めて発汗を促したり、脂肪を分解して体外に排出したりする効果があります。

そのため、スンドゥブチゲは身体を温めるだけでなく、ダイエットにも力を発揮するのです。

スンドゥブチゲは、肉類や魚介類、野菜などをバランスよく摂れる反面、
食材から滲み出る出汁や香りで食欲が刺激されて箸が進んでしまいがちです。

さらに、鍋の締めとしてご飯やうどんなどを食べてしまうと、カロリーオーバーに…。
食べ過ぎには十分気をつけて、冬の鍋料理をどうぞお楽しみください。

久郷直子

-お食事

関連記事

うなぎ

200年以上生きているアイデア

明日、7月27日は土用の丑の日。贅沢なうなぎを堂々と食べられる日ですね。 夏を元気に乗り切るためにうなぎを食べる日をつくってくれたのは、 江戸時代の学者、平賀源内だといわれます。 そもそもうなぎの旬は …

サンドイッチ

梅雨の楽しみ

外出がおっくうになる梅雨。 部屋の中で、SNSでの交流を楽しんでみてはいかがでしょうか。 世界中で多くの人が利用している「3大SNS」。 「Facebook・Twitter・Instagram」です。 …

パスタ

夏太り解消にグルテンフリーダイエット

近頃、グルテンフリーという言葉をよく耳にします。 グルテンとは、小麦などの穀物に含まれる特有の「たんぱく質」のことで、 そうめんやパスタなどの麺類の他、 パン、餃子の皮、クッキーなどに多く含まれます。 …

レタスのサンドイッチ

レタスのシャキシャキ感を保つ方法

テレビの特集を見ていたところ、あるハンバーガーチェーン店が バンズ(パン)の代わりにレタスを使った商品を 売り出していることを知りました。 インスタグラムでも、パンにレタスをまるごと1個分を 挟んだサ …

桜湯

誰よりも長く春を楽しむために

もっと長く桜を楽しみたいのに、 桜はほとんど散ってしまっていて、 もう若葉が出てきています。 こんなに早く散る桜、 もうちょっと咲いていてほしいものです。 花の時が過ぎても桜を楽しむために、 和食での …