季節

冬、家の中で自堕落に過ごす

投稿日:2018年1月26日

毛布

昔、冬の贅沢な時間といえば「こたつでみかんを食べること」でした。

温かいこたつに足を入れてダラダラ過ごす時間は、まさに至福の時。

しかし、いつまでもこたつに入っていると、親から「ダラダラしていないで、
早くこたつから出て動きなさい!」と叱られ、自堕落な様を咎められたものです。

ところが最近は、家の中でダラダラ過ごすための自堕落グッズが流行っているというから驚きです。

私もこうしたグッズに興味を持ち、自堕落グッズの1つ「着る毛布」を購入しました。

数年前から欲しかったのですが、普通の部屋着の倍以上のお値段なので贅沢品と諦めていました。

けれども購入して実際に使ってみると「買って良かったなあ」とつくづく思います。

ふわふわ、もこもこの着心地で、着た瞬間から温感に包まれる滑らかな肌触り。

眠っていても、自由な方向に身体になじみ、朝まで快適に過ごせます。

冬の至福の時間が大幅に増え、お値段以上の満足感です。

特に今年は大寒波に見舞われ、寒い日が続いています。

着る毛布は、寒さを防いでしっかりと身体を温めるのに最適でした。

まだまだ寒い日が続きます。

体調を崩さないよう、十分にお気をつけくださいませ。

今週も、お健やかな毎日を。

久郷直子

-季節

関連記事

サンドイッチ

梅雨の楽しみ

外出がおっくうになる梅雨。 部屋の中で、SNSでの交流を楽しんでみてはいかがでしょうか。 世界中で多くの人が利用している「3大SNS」。 「Facebook・Twitter・Instagram」です。 …

冬物の服

衣料の冬支度

秋の衣替えといえば9月ですが、 最近はまだまだ暑いので夏服で過ごしました。 朝晩は涼しくなったので冬物衣類の支度をしようと思うと、 台風の影響で雨の日が続いたりして、とうとう10月に。 11月ごろまで …

食事風景

秋、健康に美味しく「食」を楽しむ

秋といえば、なんといっても「食欲の秋」。 1年の中で食べ物が一番美味しく感じる時季です。 秋には、ごぼうやレンコン、にんじん、春菊、ブロッコリーなど、 多くの野菜が旬を迎えます。 それぞれ、栄養が豊富 …

うなぎ

200年以上生きているアイデア

明日、7月27日は土用の丑の日。贅沢なうなぎを堂々と食べられる日ですね。 夏を元気に乗り切るためにうなぎを食べる日をつくってくれたのは、 江戸時代の学者、平賀源内だといわれます。 そもそもうなぎの旬は …

満開の桜

今年のお花見計画

「待つのも祭り」。 今年もお花見コースをいくつか考えながら 満開の時を待っています。       1つ目は、清水寺から二年坂・三年坂を通って 高台寺、丸山公園、白川通り、 …