明日3月3日は、ひな祭りです。
ひな祭りの起源は、中国から伝わった五節句の1つ
「上巳(じょうし)の節句」といわれています。
上巳の節句には草や藁で作った人形(ひとがた)を撫でて穢れを落とし、
厄災を祓う風習があります。
この風習と、平安貴族の女の子の間で流行っていた「ひいな遊び」が結びつき、
人形を川に流す「流し雛」が誕生しました。
江戸時代になると、人形作りの技術が向上。
人形を川に流すのではなく、家の中に飾るようになりました。
これが現代のひな祭りの由来とされています。
また、ひな祭りに欠かせないのが「桃の花」です。
桃の花には、魔除けや長寿を叶えるパワーがあるとされています。
さらに、旧暦3月3日ごろは桃の花の開花時期だったことも重なり、
ひな祭りに桃の花が飾られるようになりました。
ひな祭りが「桃の節句」と呼ばれるのも、こうした理由があるからと考えられます。
ひな祭りの華やかさは、一足早く春を感じさせてくれます。
女の子がいないご家庭でもお内裏様とお雛様を飾り、ぼんぼりを灯し、
宮中のセレブな暮らしを眺めながら、
チラシ寿司やハマグリのお吸い物で旬の味覚を味わいましょう。
年に一度の晴れの日を、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。
久郷直子