季節

散りゆく桜に思いを馳せて

投稿日:2018年4月6日

桜湯

いよいよ新年度が始まりました。

新入生、新入社員、新番組…世の中は新鮮な空気に包まれます。

新しい生活に身を投じる人たちを応援するかのように、桜が景色を明るく華やかにします。

こちら京都では桜の見ごろが過ぎ、新緑の季節に向かって若葉が顔を出し始めました。

あらためて、美しいときは短く儚いことに気付かされます。
もう少し桜を満喫したいと思い、桜の塩漬けを用意して桜湯を楽しみました。

桜湯とは、茶碗の中に塩漬けにした八重桜の花弁を入れ、
お湯を注いだ日本伝統の飲み物です。

茶碗の中でゆっくりと花弁がほぐれ、可憐に花を咲かせる様は大変美しく、
手の中に小さな春が訪れたような心地がします。

過ぎ行く春を惜しみつつ、桜湯でほっとひと息つく…なんとも贅沢な時間です。

4月は生活環境が代わり、なんとなく落ち着かない時期です。

しかし、そんな時こそゆったり休息を。

お健やかにお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

嵯峨野の竹林

竹を見つめて

たけのこの成長の早さに驚きます。 毎日、同じ道を散歩していると、 同じたけのこが昨日より 20センチほど伸びている気がします。 (正確に測ったわけではありませんが) ”破竹の勢い”という言葉があります …

こたつとみかん

こたつとみかん

今日から「立冬」。朝夕の冷え込みに、こたつが恋しくなりますね。 そういえば、もうすぐ「こたつ開きの日」。 古くから亥の月(旧暦10月)の亥の日に、 こたつを使い始めるのが良いといわれており、 今年は1 …

七夕

本日は、七夕ですね。

日ごと暑さが増し、いよいよ本格的な夏が始まろうとしています。 本日は「七夕」。 夜空を流れる天の川にカササギの橋がかかり、 織姫と彦星が年に一度の逢瀬を楽しむロマンチックな日です。 七夕の文化は中国か …

善玉菌を増やす食事

腸から元気とキレイを手にする日

スギに続いてヒノキの花粉。花粉症でなくとも、目や鼻の痒みが辛いです。 ヨーグルトを食べるとマシになるとか、 バナナが良いとかいわれますが、 「菌活で腸内環境を整えれば、花粉症を抑えられます」 という記 …

新緑

ゴールデンウィークの過ごし方

いよいよゴールデンウィークです。 お出かけや旅行の予定を立てている方も多いのではないでしょうか。 この時期になると、私は「衛生掃除」を思い出します。 衛生掃除とは、コレラなどの流行病を防ぐ目的で、町内 …