今日は土用の丑の日。
土用の丑の日にはウナギを食べる風習は、諸説ありますが、
江戸時代の発明家・平賀源内が発案したといわれています。
源内は、知り合いのウナギ屋に
「夏になるとウナギが売れない」と相談されました。
そこで「店の前に『土用の丑の日、ウナギの日』と書いた貼紙をしてみては?」
とアドバイスをしたのだとか。
昔はウナギに限らず、
「夏の土用に『う』のつく食べ物を食べると病気にならない」といわれていました。
源内は、その風習に乗っかったわけですね。
結果、源内のアイデアは大当たり。
現代でも、この風習が残っています。
しかしながら、今年はウナギが値上がりしています。
少し手を出しにくいですが、ウナギを食べて夏を乗り切る活力を付けたいと思います。
お健やかにお過ごしください。
久郷直子