身体の健康

敬老の日に考える「人生100年時代」

投稿日:2018年9月14日

シニア夫婦

9月17日は敬老の日ですね。

最近は、年齢を聞いてびっくりするほど若々しい人や、
現役で仕事をされる中高年の方が増えてきたので、
高齢者を「お年寄り」と呼ぶのが失礼に感じることがあります。

私はまだまだ「お年寄り」という自覚がありませんが、
徐々に「お年寄り」のゾーンに近づいてきたことから、
「敬老の日」に対するイメージが昔とは違っていることに気づかされます。

また、最近は「人生100年時代構想」という言葉をよく耳にします。

平均寿命が延び続ける中で、
老後に向けた貯蓄の方法や保険の選び方などが各メディアで紹介されています。

老後のために資金を蓄えるも大切ですが、
私は高齢になっても働き続けることができるように
健康と若々しさを保つことが何よりも重要と考えています。

健康状態は年を重ねれば重ねるほど個人差が出てくるため、
老化予防に手抜きは出来ません。

首相官邸のホームページに掲載されている『人生100年時代構想』の文中にも
「いくつになっても学び直しができ、新しいことにチャレンジできる社会」とあります。

今の生活の中で、できることからコツコツと、
健康に良いことを積み重ねてゆきたいものです。

敬老の日は両親を祝いながら、
自分の老後について考える日にしたいと思います。

今週もお健やかにお過ごしください。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

咳をするマスク姿の女性

咳喘息に注意

空気が冷たく乾燥した日が続きます。 寒さには慣れましたが、早く暖かくなってほしいものです。 ところで今年は、咳の症状が長引く人が多いようです。 咳き込む状態が続くと「風邪かな?」と考えてしまいがちです …

昼寝をする女性

お昼寝で、夏の不眠を改善!

この季節、暑さで睡眠の質が悪くなってしまい、 午後になると眠くて仕事や家事の効率が落ちるという話をよく聞きます。 実は私も、そのひとり。 そんな皆様にオススメしたいのが「お昼寝」です。 自分でも実践し …

ストレッチ

スポーツの秋と筋肉痛

家の中にいるのがもったいないほど爽やかなこのごろ。 いよいよ「スポーツの秋」の到来です。 今でも、この時期になると各地で運動会やスポーツ大会が開かれますね。 大人になってからの運動会はなぜか頑張りすぎ …

健康的な食事

健康は手抜きが許されない

この間、家族が旅行などで1週間いない時がありました。 「ラクできる!」と喜んだ私。 若い頃「カウチポテト族」という言葉が流行ったことを思い出し、 それを実践してみました。 カウチポテト族とはもともとは …

パスタ

夏太り解消にグルテンフリーダイエット

近頃、グルテンフリーという言葉をよく耳にします。 グルテンとは、小麦などの穀物に含まれる特有の「たんぱく質」のことで、 そうめんやパスタなどの麺類の他、 パン、餃子の皮、クッキーなどに多く含まれます。 …