身体の健康

芭蕉の句から感じる、歯の衰え

投稿日:2018年9月21日

歯磨き

衰ひや 歯に喰ひ当てし 海苔の砂(おとろいや はにくいあてし のりのすな)
松尾芭蕉

江戸時代の俳人・松尾芭蕉が48歳の時に詠んだ句です。
当時の海苔は砂が交じっているものが多く、
食べるとよく砂粒に当たっていたとされています。

海苔を食べていた時にジャリッと砂粒を噛んでしまう。
若い頃ならば、口の中からペッと吐き出せばそれで終わりですが、
年齢を重ねるとそうもいかない。

ジャリッと噛んだ砂粒はミシッと歯茎に食い込むような感じがして、
時には痛みが走ることも。
その瞬間に身体の衰えを感じ、ほんのり暗い気持ちになる。

この句はそんな老いへの憂いを詠んだ句だそうです。
誰でも年齢を重ねると、日常の一瞬で老いを感じてがっかりすることがあると思います。
そんな日常の一瞬を切り取って簡潔に表現しているあたり、
さすが芭蕉だと感服する思いです。

この句で詠まれている歯の老化現象は、
歯周病が原因ではないかといわれています。
歯周病は、歯肉が炎症を起こすことで歯を支える骨などを溶かしてしまう病気で、
加齢とともに患者が増える傾向にあります。

昨今では全身にも悪い影響をおよぼし、心筋梗塞や脳卒中、糖尿病、
骨粗しょう症といった様々な病気を招く原因になることがわかってきたそうです。
全身の健康を保つためにも歯周病を防ぎ、歯の老化予防に努めたいと思うこのごろです。

ここ数日で、気候がすっかり秋めいてきました。
寒暖差によって体調を崩さないよう、お出かけの際は羽織ものを忘れずに。
お健やかにお過ごしください。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

汗をかいた女性

夏、汗臭さを消すために

暑さが日増しに強くなり、気温がぐんぐん上がってきたこのごろ。 少し動いただけでも、じんわり汗ばむようになりました。 汗は、身体の体温調節に欠かせないもの。 しかし、汗を流すと気持ちよい反面、身体のニオ …

お口のアンチエイジング!?

この前、知人とお茶を飲みながら話している途中に、急にむせたんです。 もしかしたら、これも老化現象?と少しゾッとしました。 調べてみると、むせたり、滑舌が悪くなったり、食べこぼしをしたりなどは、 口の衰 …

薬

セルフメディケーションで節約

この間、家計簿を見ていて、目薬の出費が多いことに気付きました。 スマートフォンやタブレットが生活に欠かせないものとなり、 目薬をさすのが習慣になったことが大きな要因だと思います。 目薬を含め、薬の出費 …

体重を測る

太らないための知恵

天高く馬肥ゆる秋――。体重計に乗るのが憂鬱になる季節ですね。 太りすぎは昔の人にとっても、大きな悩みだったようです。 平安時代後期の説話集『今昔物語集』に、肥満に悩む男が医者に相談する話があります。 …

生姜紅茶

生姜紅茶で冬を乗り切る

日が若干、長くなり、木々の枝に新芽の膨らみがチラホラ。 春が近づいてきているのを感じる一方で、空気はまだまだ冷たい。 いい加減、寒さにはうんざりですよね。 そんな気分を吹き飛ばしてくれるのが「生姜紅茶 …