日中は日差しが強くなりました。
毎年、大型連休は半そでの服で過ごす日も。
若葉が萌え、目も潤います。
こどもの日が近づくと、
ちまきや柏餅の香りが楽しみです。
ちまきの笹や柏餅の柏の葉、桜餅の桜の葉、
押し寿司の柿の葉、お茶や抹茶。
香りを楽しむ木の葉がいろいろとありますが、
木の葉には、抗菌や防腐作用もあるのですね。
「ちまき」を笹の葉でくるむのは、
乾燥を防いだり、手を汚さずに食べられるように
するためでもありますが、
笹には、ビタミンKや安息香酸、
クロロフィル、サリチル酸が豊富に含まれており
抗菌、防腐、防臭作用を持っています。
最近、薬効のある植物の話題が多いですね。
「アサイーが注目」という声が上がったと思えば
「アサイーの次はピタヤ」「アサイーを超えるマキベリー」
というキャッチフレーズが入ってきます。
次々と新しい食材が注目を集めます。
ブロッコリースプラウトやクコの実が入った
サプリメントもあります。
ココナッツオイルも人気がありますね。
ココナッツオイルは、
脳の神経細胞のエネルギー源となり
認知症の予防に効果が期待されるそうです。
馴染みのない野菜もありますが、
こういったお話はミランダ・カーやマドンナなど、
美のカリスマたちから発信されて話題になります。
効率よくダイエットや健康維持ができるとして、
美容と健康に金と手間を惜しまない層にとって
「次は、この食材がいい」という話題は、大きな関心事。
馴染みがないことや入手しにくいことなどは、
すぐに解消される問題なのですね。
新しい薬効のある植物の話題は、
日常にちょっとした刺激を与えてくれるものです。
久郷直子