「 お食事 」 一覧

ビールと枝豆

暑い季節も悪くない…

2019/08/02   -お食事, 季節

暑さが続く毎日。 体調管理はたいへんですが、ちょっとした楽しみや喜びもあります。 洗濯物がカラッと乾くこと、冷たい水がありがたく思えること、 まとわりつく熱気に混じる草木の匂い、セミの声、スイカの甘さ …

うなぎ

200年以上生きているアイデア

明日、7月27日は土用の丑の日。贅沢なうなぎを堂々と食べられる日ですね。 夏を元気に乗り切るためにうなぎを食べる日をつくってくれたのは、 江戸時代の学者、平賀源内だといわれます。 そもそもうなぎの旬は …

鍋

一人で楽しむ常夜鍋(じょうやなべ)

2018/12/14   -お食事

風が冷たい日に鍋物は嬉しいですね。 家族そろって一つの鍋を囲むことは冬の幸せな場面の一つです。 けれども最近では、家族の予定がまちまちなのか、 一人暮らしの方が増えているためか、一人用鍋が人気だとか。 …

カップスープと木のスプーン

温もりあふれる木のスプーン

2018/11/09   -お食事

朝、目覚めるとすぐにキッチンに向かい、お湯を沸かします。 朝の気温が低くなってきましたので、 ここ数日、温かいスープで目を覚ますことにしています。 時短のため、お湯を注ぐだけで出来上がる粉末状のカップ …

新米はご馳走

2018/10/12   -お食事

秋刀魚、松茸、栗、新米…秋は旬の味覚があふれる季節。 中でも新米のおいしさは格別です。 湯気の下につややかに光る半透明の米粒… この時期、毎日いただくご飯がとびきりのご馳走になります。 新米は普通の炊 …

素麺

七夕に素麺をいただく

2018/07/06   -お食事, 季節

暑い季節、冷たい素麺は毎日でも食べたくなるご馳走です。 素麺は七夕に食べられる行事食。 その由来は様々ですが、 1つは「七夕(7月7日)に素麺の原型とされる索餅(さくべい)を食べて、 1年間の無病息災 …

食事の準備

春の健康づくりは食事から

2018/04/13   -お食事

  店頭にならぶ野菜の種類がぐっと増えてきました。 キャベツやクレソンなどの春野菜は、陽光を浴びてすくすく育つのでしょう。 寒かったころ、野菜の価格が高騰して豆苗でしのいでいたのが嘘のようで …

スンドゥブ

スンドゥブを楽しむ

2017/12/01   -お食事

鍋料理は、冬の夕食の定番。 冷たい風に吹かれて家路についた後に食べる温かい鍋は、冷え切った身体を芯から温めてくれます。 最近、私が気に入っているのが、韓国の鍋料理「スンドゥブチゲ」です。 スンドゥブと …

鍋料理

腹八分を心がけて

2017/11/17   -お食事

寒くなると温かい鍋ものがご馳走に感じます。 水炊き、土手鍋、湯豆腐、しゃぶしゃぶ…いろいろあります。 私は最近、韓国の家庭料理「スンドゥブ」にはまっています。 お肉と魚介から出汁を作るのはなかなか難し …

懐石料理

時には、大切な人と贅沢なお食事を。

2017/04/07   -お食事

外国人観光客の多い京都では、和牛やお寿司の店が繁盛していると聞きます。 そういったガッツリしたものも美味しいですが、年齢を重ねるとともに、 あっさりした和食を好むようになったという方も多いのではないで …