身体の健康

身体のニオイ

投稿日:2017年12月8日

デオドラント

口臭防止のタブレットを持ち歩く、デオドラントスプレーを欠かさない、
焼き肉などを食べて帰ったらコートに消臭スプレーをかける…。

老若男女問わず、自分の身体や身に着けているものから発する
ニオイを気にかける方が増えているような気がします。

つくづく、ニオイに敏感な時代になったものだなあと感じます。

ニオイを気にする人の多くは、
「自分が発するニオイが、周りの人に不快な思いを与えているのではないか」
という不安を抱えているそうです。

確かに、嫌なニオイはコミュニケーションを妨げる要因の1つ。

そう考えると、いち早くニオイを消すための対策をとることが大切なような気がします。

しかし、それは一概に良いことだともいえません。

例えば、身体からおしっこのようなニオイがする場合。

これは、肝臓の働きが悪くなっている可能性があります。

また、甘いニオイがする場合は、糖尿病が進行していることが考えられます。

このように身体のニオイは、健康状態が悪くなっているというサインなのかもしれないのです。

身近な人から「ニオイが強くなった」と指摘された時は、
ただニオイを消す対策をとるのではなく、健康状態を確認しましょう。

自分でも気付いていない身体の不調に、いち早く気付けるかもしれません。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

咳をするマスク姿の女性

咳喘息に注意

空気が冷たく乾燥した日が続きます。 寒さには慣れましたが、早く暖かくなってほしいものです。 ところで今年は、咳の症状が長引く人が多いようです。 咳き込む状態が続くと「風邪かな?」と考えてしまいがちです …

ウォーキング

食欲の秋は、運動の秋

松茸、ハゼ、柿、栗…おいしいものが食卓にのぼる季節ですね。 旬の味覚はとても楽しみですが、体重がちょっと気がかり。 私の場合、体重がある一定のライン(数値は秘密です…笑)を超えると 膝や腰が痛くなって …

生姜紅茶

生姜紅茶で冬を乗り切る

日が若干、長くなり、木々の枝に新芽の膨らみがチラホラ。 春が近づいてきているのを感じる一方で、空気はまだまだ冷たい。 いい加減、寒さにはうんざりですよね。 そんな気分を吹き飛ばしてくれるのが「生姜紅茶 …

ストレッチ

スポーツの秋と筋肉痛

家の中にいるのがもったいないほど爽やかなこのごろ。 いよいよ「スポーツの秋」の到来です。 今でも、この時期になると各地で運動会やスポーツ大会が開かれますね。 大人になってからの運動会はなぜか頑張りすぎ …

パスタ

夏太り解消にグルテンフリーダイエット

近頃、グルテンフリーという言葉をよく耳にします。 グルテンとは、小麦などの穀物に含まれる特有の「たんぱく質」のことで、 そうめんやパスタなどの麺類の他、 パン、餃子の皮、クッキーなどに多く含まれます。 …