身体の健康

「肝」をケアをしよう!

投稿日:2017年3月17日

肩こりの女性

春になると「身体がだる重い」「肩が凝る」「フシブシが痛む」といった身体的な不調に加え、「イライラする」「憂うつになる」など、精神的にも不安定になりがちです。

こうした心身の不調は、「肝」の機能低下によって起こるとされています。

「肝」は、東洋医学における身体機能の1つで、西洋医学で言うところの肝臓の働きや代謝機能、自律神経の働きなどに深く関わっています。

「肝」の機能が低下すると、筋肉や腱などの働きに悪い影響を与えるため、肩こりや関節痛といった春に多い身体的不調を招きやすくなります。

また「肝」には、過度なストレスでダメージを受けやすい特徴があります。

春は、新しいことが始まる季節。
卒業式・入学式・入社式があったり、職場や住所が変わったりと、新しい生活を始められる方が多くいらっしゃいます。

環境の変化は、気持ちを前向きにする反面、不安や心配などストレスの種になることも。
ストレスの多い生活は、私たちが想像する以上に「肝」に負担をかけます。

「肝」は、春の草木のように、のびのびしている状態を好むといわれています。
半身浴やアロマなどで心身をリラックスさせ、「肝」の働きを良くしましょう。

久郷 直子

-身体の健康

関連記事

ストレッチ

スポーツの秋と筋肉痛

家の中にいるのがもったいないほど爽やかなこのごろ。 いよいよ「スポーツの秋」の到来です。 今でも、この時期になると各地で運動会やスポーツ大会が開かれますね。 大人になってからの運動会はなぜか頑張りすぎ …

歯磨き

芭蕉の句から感じる、歯の衰え

衰ひや 歯に喰ひ当てし 海苔の砂(おとろいや はにくいあてし のりのすな) 松尾芭蕉 江戸時代の俳人・松尾芭蕉が48歳の時に詠んだ句です。 当時の海苔は砂が交じっているものが多く、 食べるとよく砂粒に …

花見

お花見で健康づくり

桜の便りが届き始めるころ。 和菓子屋さんの「桜餅」や「うぐいす餅」と書かれた華やかな旗が目を引きます。 待ちに待った春ですね。 春はお出かけが楽しい季節ですが、 私は普段から健康のためになるべく歩くよ …

マスク

風邪対策

秋がいっそう深まり、気温が下がってきました。 電車などでマスクをつけ、ゴホゴホしている人を見ると、気をつけなくちゃと思います。 風邪対策のポイントは、ウイルスに感染しないように免疫力を高めること。 免 …

健康的な食事

健康は手抜きが許されない

この間、家族が旅行などで1週間いない時がありました。 「ラクできる!」と喜んだ私。 若い頃「カウチポテト族」という言葉が流行ったことを思い出し、 それを実践してみました。 カウチポテト族とはもともとは …