身体の健康

身体を動かして、やる気を出す

投稿日:2018年2月16日

ガッツポーズ

寒い季節は、動くことがおっくうになります。

ひざ掛けをしてソファに座ったら最後、その場から動けなくなり、
一日中ボーッと過ごしてしまうことも。

食器洗い、風呂掃除、トイレ掃除、窓拭き…。

やらなければならないことが次々と頭をよぎりますが、なかなかやる気スイッチが入りません。

「どうやったら、やる気が湧いてくるのだろう…」というのが、昨今の悩みでした。

そんな時、「やる気スイッチを入れるには、行動することが大切だ」
といった内容の記事を見つけました。

記事によると、「行動できないからといって自分の心が弱いと責めたり、
無理矢理やる気を奮い立たそうとするのは良くありません。

まずは、淡々とこなせる簡単な作業から手をつけましょう。
動き始めると思考が巡り、やる気に繋がります」と書かれていました。

確かに「家事を全てこなさなくては!」と考えると、動き出すのがおっくうになります。

しかし「手が届く範囲で、散らかった本の整理をしよう」
「とりあえず目の前のテーブルを拭こう」などハードルを下げると、
動き始めようと思える気がしました。

また、記事には「自分へのご褒美を用意するのも行動しやすくするポイントです。

やる気を引き出したい場合、動けない自分にムチを打つのではなく
行動できた自分にアメを与える方が効果があります」とも書かれていました。

この記事を参考に、冬も活動的に過ごせるよう工夫していこうと思います。

皆様の生活の知恵になれば幸いです。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

足

カビの季節の水虫対策

水虫治療薬のテレビCMが増えてきました。 今年も水虫に注意しなければならない時季を迎えたのだなあと感じています。 水虫の原因は「白癬菌(はくせんきん)」というカビです。 このカビが皮膚の角質層に感染す …

昼寝をする女性

お昼寝で、夏の不眠を改善!

この季節、暑さで睡眠の質が悪くなってしまい、 午後になると眠くて仕事や家事の効率が落ちるという話をよく聞きます。 実は私も、そのひとり。 そんな皆様にオススメしたいのが「お昼寝」です。 自分でも実践し …

換気

正しい換気でインフルエンザ予防

そろそろインフルエンザが気になる季節ですね。 インフルエンザを防ぐ方法は実にさまざまですが、 その中でも私が特に気にしているのが「換気」です。 インフルエンザウイルスは高温多湿が苦手で、 逆に寒くて乾 …

ウォーキング

運動しなければ、と思う秋

涼しくなると身体を動かしやすくなり、外へ出かけるのが楽しみになります。 けれども、出かける機会が多くなると、がっかりすることもあります。 それは、若いころに比べて、けつまずきやすくなったこと。 少しの …

薬

セルフメディケーションで節約

この間、家計簿を見ていて、目薬の出費が多いことに気付きました。 スマートフォンやタブレットが生活に欠かせないものとなり、 目薬をさすのが習慣になったことが大きな要因だと思います。 目薬を含め、薬の出費 …