学び

寒くて忙しい、そんな年末の大掃除

投稿日:2016年12月16日

何かと忙しいこの時期の課題といえば、大掃除。
しかし、いざ「大掃除をしよう」と決意をしても、
洗剤の買い出しからのスタートでは、その後の作業が面倒になり、
大掃除へのやる気が削がれてしまいます。
思い立ったが吉日。
今回は、家に常備してあるもので簡単にできるお掃除術をご紹介します。

シンク

1つ目は、水筒や徳利など、注ぎ口が狭くて洗いにくいもののお掃除術。
使用するのは「卵の殻」。
汚れが気になる水筒に、砕いた卵の殻と水を入れて、
注ぎ口を押さえながらよく振ります。
すると、水筒の頑固な汚れが取れてピッカピカになります。

2つ目は、湯呑みなどの茶渋を取るお掃除術。
使用するのは「塩」。
これは、スポンジに塩を付けて洗うとキレイに取れます。
ですが、この方法は研磨剤と同じように茶渋を削り落とす方法のため、
湯呑み等に傷が付かないように注意しましょう。

最後は、シンクのお掃除術。
使用するのは「ラップや柑橘類の皮」。
みかんやオレンジなどの柑橘類の皮とラップを手でよく揉み、
適度なところでラップから皮を取り除きます。
あとは、ラップに食器用洗剤を付けてシンクを磨くだけ!
柑橘類の皮に含まれる成分でシンクがピカピカになる上、
ラップは柔らかいのでシンクに傷を付けないのでオススメです。

今回ご紹介した方法は、買い物に出かける手間だけでなく、
洗剤の使用量も減るため大変エコ!
今年の大掃除は、時短かつ環境に優しいお掃除術で、
家中をピカピカにしてみてはいかがでしょうか?

久郷直子

-学び

関連記事

田植え

「苗代や 家は若葉に 包まれて」

「苗代や 家は若葉に 包まれて」原 石鼎(はら せきてい) 新緑に風薫るころ、 ゴールデンウィークがやってきます。 昭和の日から始まり、 5月5日のこどもの日で締めくくられるまで、 4日間の国民の祝日 …

勉強

「青春とは何もかも実験である」 「希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」

「青春とは何もかも実験である」スチーブンソン(イギリス)の言葉 「希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」サミュエル・ウルマンの言葉 毎年のことですが、 始まりの春は脳トレの目的もあって、 何かを学び …

勤労感謝の日

明日は「勤労感謝の日」。

「勤労感謝の日」は、「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」 という精神のもとに定められた国民の祝日です。 仕事(働くこと)は、私たちが生きていく上で重要なものです。 昔、ある人生の先輩 …

除夜の鐘

忙しい年末の腰痛対策

今年は、23日の天皇誕生日が金曜日だったので、 24日のクリスマスイブが土曜日、 25日のクリスマス当日が日曜日と3連休の方も 多かったのではないでしょうか。 クリスマスが終わると、 街は一気にお正月 …

掃除

やってしまった……

新緑が美しい風薫る5月。気候が良いこともあり、 「令和」への改元に合わせて、暮らしをスッキリさせようと大掃除をしました。 この時期は、幼い頃に行われた衛生掃除を思い出しながら大掃除をするのが恒例行事 …