学び

明日は「勤労感謝の日」。

投稿日:

勤労感謝の日

「勤労感謝の日」は、「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」
という精神のもとに定められた国民の祝日です。

仕事(働くこと)は、私たちが生きていく上で重要なものです。

昔、ある人生の先輩から「仕事は社会から自分に与えられた役割だ。
年齢を重ねるほどに、仕事は、社会に参加して貢献する貴重な手段になっていると感じる」
という言葉を聞きました。

当時はよくわかりませんでしたが、
最近ようやくその意味がわかってきたような気がします。

いつまでも元気に働くためには、まず健康な身体と心が必要だと思います。

さらに、働くことによって「食事」「運動」「睡眠」
という健康サイクルが上手く回りますし、人と交流できるので心も安定します。

勤労感謝の日をきっかけに、今も健康で働けることをいっそう感謝したいものです。

気温が下がり、一気に冬が近づいてきました。

お健やかにお過ごしください。

久郷直子

-学び

関連記事

除夜の鐘

忙しい年末の腰痛対策

今年は、23日の天皇誕生日が金曜日だったので、 24日のクリスマスイブが土曜日、 25日のクリスマス当日が日曜日と3連休の方も 多かったのではないでしょうか。 クリスマスが終わると、 街は一気にお正月 …

植物の芽

植物に学ぶ、美しい生きざま

連日、厳しい寒さが続いております。 三寒四温を繰り返しながら、 春へと向かってゆくわけですが、 まだまだ冬枯れの景色が広がっています。 暗く長い 土の中の時代があった いのちがけで 芽生えた時もあった …

シンク

寒くて忙しい、そんな年末の大掃除

何かと忙しいこの時期の課題といえば、大掃除。 しかし、いざ「大掃除をしよう」と決意をしても、 洗剤の買い出しからのスタートでは、その後の作業が面倒になり、 大掃除へのやる気が削がれてしまいます。 思い …

掃除

やってしまった……

新緑が美しい風薫る5月。気候が良いこともあり、 「令和」への改元に合わせて、暮らしをスッキリさせようと大掃除をしました。 この時期は、幼い頃に行われた衛生掃除を思い出しながら大掃除をするのが恒例行事 …

勉強

「青春とは何もかも実験である」 「希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」

「青春とは何もかも実験である」スチーブンソン(イギリス)の言葉 「希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」サミュエル・ウルマンの言葉 毎年のことですが、 始まりの春は脳トレの目的もあって、 何かを学び …