学び

朝活が良いとされる理由は、脳の仕組みにあり。

投稿日:2017年4月21日

朝活

日の出の時間が早くなるにつれ、目覚める時間も早くなってきました。

それにあわせて、朝に散歩やジョギングを楽しんだり
ラジオ体操に通ったりする方も増えて来たように感じます。

朝は、運動にも学習にも前向きに取り組める素晴らしい時間。
その理由は、脳の仕組みにあるようです。

私たちの脳は、夜眠っている間にその日の記憶を整理します。

そのため朝目覚めてすぐは、脳が新しい記憶を収納したり、
創造性を発揮しやすい状態になるのだとか。

これが、朝がゴールデンタイムといわれる所以だそうです。

脳の仕組みを有効活用するため、早起きした朝は、
こんなことに挑戦してみてはいかがでしょう。

  1. ウォーキングなど、適度な運動する。
  2. 1日のスケジュールを立てる。
  3. 健康的な朝食をとる。
  4. 読書や英単語などの学習をする。
  5. やりたくないことを先にやる、
    または、やらなければならないことをやる。

昔から「早起きは三文の徳」ともいいます。

朝の時間を有意義にご活用いただき、
今週もお健やかにお過ごしくださいね。

久郷直子

-学び

関連記事

社員旅行で名画と向き合う

先日、一泊二日の社員旅行を楽しんできました。 運動会などのレクリエーションがあり、心身ともにリフレッシュ。 社員同士の交流を深めることもできました。 旅行の一環で訪れたのが、徳島県鳴門市にある大塚国際 …

レタスのサンドイッチ

レタスのシャキシャキ感を保つ方法

テレビの特集を見ていたところ、あるハンバーガーチェーン店が バンズ(パン)の代わりにレタスを使った商品を 売り出していることを知りました。 インスタグラムでも、パンにレタスをまるごと1個分を 挟んだサ …

パキラ

パキラが教えてくれたこと

今年2月のブログで観葉植物のパキラのことを書きました。その話の続きです。 友人からもらったパキラの枝で挿し木に挑戦したのですが、 しばらくは順調に育っているようにみえたものの、どうも様子がおかしい。 …

紫陽花とかたつむり

爽やかなカビのお話

梅雨になると、カビが繁殖しやすくなります。 カビは食品を腐敗させるだけでなく、最近では、 アスペルギルス症や夏型過敏性肺炎など、カビによる病気が増えているといわれています。 浴室や流し台に繁殖するカビ …

植物の芽

植物に学ぶ、美しい生きざま

連日、厳しい寒さが続いております。 三寒四温を繰り返しながら、 春へと向かってゆくわけですが、 まだまだ冬枯れの景色が広がっています。 暗く長い 土の中の時代があった いのちがけで 芽生えた時もあった …