季節 学び

早春の兆し、鶯(うぐいす)のさえずり

投稿日:2017年2月17日

―春は名のみの風の寒さや 谷の鶯 歌は思えど 時にあらずと声も立てず

うぐいす

これは、日本の唱歌「早春賦(そうしゅんふ)」の歌詞の一部で、
この曲の作詞を担当したのが
東京音楽学校の教授だった吉丸一昌氏。
彼は、長野県安曇野市を訪れたときに見た
雪解け風景の美しさに感動し、
この歌詞を書き上げたそうです。
暦の上では春が来ているのに「春告鳥」といわれる鶯は、
あまりの寒さに鳴くのを躊躇っている…
そんな情景が目に浮かびます。

古来より日本人は、鶯を愛でてきました。
季節の移ろいを大切にする日本人にとって、
春の訪れを告げる鶯は、
とても重要な存在だったのでしょう。
確かに、鶯の
「ホーホケキョ」「ケキョケキョケキョ」
というさえずりを聞くと、
長い冬を超えてようやく春が訪れたのだなあと感じ、
胸が躍ります。

また気象庁が例年、
その年に初めて鶯が鳴いた日(鶯の初鳴日)を
公表しています。
その情報によると、今年もすでに、
九州方面で鶯の初鳴きが観測されています。

金氏高麗人参の本社がある京都で鶯が鳴くのは、
もう少し先のようです。
春告鳥の鳴く日を「まだか、まだか」と
待ち続けているこのごろです。

久郷直子

-季節, 学び

関連記事

満開の桜

今年のお花見計画

「待つのも祭り」。 今年もお花見コースをいくつか考えながら 満開の時を待っています。       1つ目は、清水寺から二年坂・三年坂を通って 高台寺、丸山公園、白川通り、 …

善玉菌を増やす食事

腸から元気とキレイを手にする日

スギに続いてヒノキの花粉。花粉症でなくとも、目や鼻の痒みが辛いです。 ヨーグルトを食べるとマシになるとか、 バナナが良いとかいわれますが、 「菌活で腸内環境を整えれば、花粉症を抑えられます」 という記 …

滝

滝の近くで、ひんやり涼散歩

朝からグングン気温が上がります。 大暑のころは、風鈴、花火、祭囃子と夏の風物詩が目白押し。 けれども茹だる暑さを吹き飛ばしたいなら、 冷たい滝に打たれるのが一番です。   清滝や 浪に散り込 …

茶畑

大型連休の前に知る、心と身体の疲れ対策。

いよいよ明日から、大型連休が始まります。 過ごしやすい季節ですし、お出掛けなさる方も多いでしょう。 気持ちをリフレッシュできる反面、疲れやすい時季でもあります。 そんな時に、私がオススメしたいのが「緑 …

クリスマス

年末商戦に流されないために

とうとう2018年も12月に入り、 街はイルミネーションが一気に増えて活気を帯びてきました。 年末になると、クリスマスや忘年会、お正月の準備などで出費が多くなるうえに、 ボーナス商戦、クリスマス商戦も …