季節 学び

月の満ち欠けとバイオリズム

投稿日:2016年10月21日

月の満ち欠けは、バイオリズムと関係が
あるという話を聞いたことがあります。
調べてみますと、月とバイオリズムの関係性は、
科学的に解明されてはいません。

しかしバイオリズムは、月の満ち欠けと同じく、
およそ1ヶ月周期のものも多いことを考えると、
全くの無関係ではないのかも知れませんね。

月の満ち欠け

 

月は、満月に近づくほどエネルギーが上昇し、
新月に近づくほど下降するといわれます。
10月の下旬から月末にかけては『下弦の月』のころ。
新月にむかって月が欠けていく時期です。
下弦の月は、満ちたものを手放す様から
「放出」の象徴とされており、
新しいことを始めるための準備期間に
最適と考えられています。

もうすぐ11月。
月初めをスッキリした気持ちで迎えるために、
バッグや財布の中にある不要なものを捨てるなど、
身近なところから整理整頓をするのも
良いかもしれませんね。

久郷直子

-季節, 学び

関連記事

手作りスリッパ

手作りスリッパで夏を快適に。

気温が徐々に高くなり、日中は暑くて溶けてしまいそうですね。 特に今年はジメジメしていて、家の中を素足で歩いていると足元がベタベタします。 かといって靴下を履くと、暑くて堪えられない…これが目下の悩みで …

金木犀

歩くことのメリット

先日、歩いていたら、どこからともなく金木犀の香りが漂ってきました。 懐かしく柔らかな芳香が心地よく、思わず深呼吸。 「バスに乗らずに歩いて良かったな」と得した気分になりました。 最近、買い物などで外出 …

ふぐ

2月9日は「フクの日(ふぐの日)」

ふぐの名産地である下関では、ふぐのことを「フク」と呼ぶそうです。 それにちなみ、2月9日はフクの日(ふぐの日)と制定されました。 ふぐは、身体に嬉しい冬の味覚。 高たんぱく低カロリーな上に、疲労回復な …

おはぎ

秋のお彼岸

秋のお彼岸は、秋分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間のこと。 今年の秋分の日は、9月23日です。 昔から、秋のお彼岸には「おはぎ」がお供えとされてきました。 ちなみに春のお彼岸には「ぼたもち」 …

掃除

やってしまった……

新緑が美しい風薫る5月。気候が良いこともあり、 「令和」への改元に合わせて、暮らしをスッキリさせようと大掃除をしました。 この時期は、幼い頃に行われた衛生掃除を思い出しながら大掃除をするのが恒例行事 …