その他

噂の「メディカルハーブ」

投稿日:2016年6月10日

近頃よく聞く“メディカルハーブ”。

ハーブとは何か。
辞書などを引くと、たいてい
【ハーブ=香草、薬草】
などと出ているのですが、
メディカルハーブとは、言葉通り、
ハーブの中でも薬効に注目した
薬用植物のことだそうです。

ハーブティー

範囲は幅広く、
お料理やアロマテラピーにも使われる
ミント、ラベンダー、レモンバームといった
欧米生まれのものから、
葛根など漢方薬に使われるもの、
さらには昔から民間療法として親しまれている
ヨモギや南天なども含まれるようです。

また、薬効も多彩。
なかにはクスリと大差ないほど
効果が強いものまであるそうです。

イギリスでは“ハーブ医学校”があり、
卒業した人は医療ハーバリストとして活躍します。

ドイツでは、メディカルハーブのサプリメントが豊富です。

アメリカでは、医療費を抑えるために、
メディカルハーブなどの栄養補助食品の効能が公表され、
人々が積極的にセルフメディケーションに
取り組んでいます。

「病院に行くほどではないけれど、体調が芳しくない」
といったときのメディカルハーブ。
セルフメディケーションとナチュラル志向の
相乗効果でどこまで人気が高まるのでしょうか。

けれども、使用に際しては注意が必要です。
気分の落ち込みを緩和するハーブとして人気が高い
“セントジョンズワート”というメディカルハーブは
「強心剤などを併用すると、
薬の作用が弱まってしまうことがある」
と、厚生労働省が医療関係機関や
医薬品製造メーカーに注意を促したことがありましたし、
平成14年には
「イチョウの葉(ギンコウ)に、
アレルギーを引き起こす物質が含まれている」と、
国民生活センターが発表しました。

メディカルハーブは、正しい知識を持ち、
くれぐれも慎重に取り入れたいものです。

久郷直子

-その他

関連記事

再生栽培

話題の再生栽培に挑戦中です。

再生栽培とは、根を水に浸したり土に埋めたりなどして栽培すると 食べられる部分が再生する野菜を育てること。 再生野菜は、リボーン・ベジタブル「リボベジ」とも呼ばれ、 昨今、大変注目されています。 リボベ …

部屋でくつろぐ

部屋着はラクなだけではダメ!?

気温の変化に身体がまだ慣れていないせいか、 このところ寒さが辛く感じます。 寒い夜に恋しくなるのが、快適で暖かい部屋着。 ところが、この部屋着選びは意外と難しいのです。 理由の1つは、家の中で過ごすた …

久郷直子

ブログはじめました。

日本には、春夏秋冬の四季と こまやかな季節の移ろいがあります。 人生は、ありふれた日常の繰り返し、積み重ねです。 けれども、旬の食をいただき、 それぞれの風物詩を楽しみ、 祭りや行事に参加することで …

ランドセル姿の小学生

花と仏心に抱かれる季節

ここ数日、急に春を感じるあたたかさになりました。 入園、入学、入社の季節。 今年もまた、ピカピカの一年生が眩しい頃です。 半世紀以上経った今でも、 小学校の入学式の記憶がよみがえってきます。 まっさら …

お薬手帳

おくすり手帳が抱える問題

最近『おくすり手帳には不備がある』という内容のコラムを読みました。 おくすり手帳は、医療機関で処方された薬の情報や服用履歴、 アレルギーの有無などを記録して管理するための手帳です。 この手帳を持参する …