お食事 季節

暑い季節も悪くない…

投稿日:

ビールと枝豆

暑さが続く毎日。
体調管理はたいへんですが、ちょっとした楽しみや喜びもあります。

洗濯物がカラッと乾くこと、冷たい水がありがたく思えること、
まとわりつく熱気に混じる草木の匂い、セミの声、スイカの甘さ、塩味の麦茶…

そして、忘れてはいけないビール。
今度の日曜日、8月4日は日本で初めてビヤホールが誕生した日だとか。
1899年のこの日、東京・銀座の新橋で「恵比壽(ヱビス)ビヤホール」が
開店したそうです。

ビールのお供には枝豆ですね。
京都の丹波黒豆、新潟茶豆、山形のだだちゃ豆など、枝豆も産地によって、
それぞれのおいしさがあります。

冷たいビールを飲みながら、贅沢に枝豆の食べくらべ。
暑いけど夏も悪くないな、と思えるひとときです。

お元気でお過ごしください。

久郷直子

-お食事, 季節

関連記事

新緑

ゴールデンウィークの過ごし方

いよいよゴールデンウィークです。 お出かけや旅行の予定を立てている方も多いのではないでしょうか。 この時期になると、私は「衛生掃除」を思い出します。 衛生掃除とは、コレラなどの流行病を防ぐ目的で、町内 …

服を選ぶ女性

身だしなみを整えて、若々しさを保つ

  8月も今日で終わり。 気分は、少しずつ秋に向かっているこのごろです。 秋は、暑くもなく、寒くもなく過ごしやすい季節。 必然とお出かけする機会も増えるので、自然と装いやお洒落に関心が高まり …

洋服

感謝の気持ちを込めて、夏仕舞い。

昼間は、まだまだ暑いですが、徐々に秋の気配が感じられるようになってきましたね。 そろそろ夏仕舞いをして、本格的に秋を迎える準備をはじめようと思います。 まずは、夏物衣類のお片付け。 季節外れになった大 …

たけのこご飯

竹の子の旬がやってきた!

竹の子が美味しいころです。 シャキシャキとした歯ごたえと芳しい野の香りは、この季節の楽しみ。 いつも、ずっしりとした小ぶりの竹の子を選んで買います。 お刺身で楽しんだり、竹の子ご飯や若たけ煮にしたり、 …

洋服

秋冬の服の支度

ただ今、私は「私服の制服化」「ユニフォーム化」とも呼ばれるコーディネートに挑戦中です。 これは2ヶ月間ごとに服装が変わると仮定して、 その2か月分のコーディネートを先に決めておくというもの。 例えば2 …