季節

秋、健康に美味しく「食」を楽しむ

投稿日:2017年10月6日

食事風景

秋といえば、なんといっても「食欲の秋」。

1年の中で食べ物が一番美味しく感じる時季です。

秋には、ごぼうやレンコン、にんじん、春菊、ブロッコリーなど、
多くの野菜が旬を迎えます。

それぞれ、栄養が豊富で健康にもバッチリです。

ごぼう

食物繊維やカリウム、マグネシウム、カルシウムなどを豊富に含みます。
特に、食物繊維には体内の有害物質を吸着して排泄させる作用があり、
がん予防に効果があります。

また、血糖の上昇を抑える働きや腎臓の機能を高める働きを持つイヌリンも豊富です。

レンコン

ビタミンCやビタミンB1、食物繊維、カリウム、ムチンが豊富。

中でも、ぬめり成分であるムチンは、
胃の粘膜を保護して胃炎や胃潰瘍の症状をやわらげます。

調理する時は、レンコンのぬめりを取り過ぎないようにしましょう。

にんじん

β-カロテンやカリウム、鉄分を多く含む食材。

β-カロテンは、がん細胞の原因となる活性化酸素を抑え、
がん予防に効果を持ちます。
また、シミやソバカスを防ぐ効果もあります。

β-カロテンは、にんじんの皮のすぐ内側に多いので皮ごと利用しましょう。

春菊

にんじんと同じくβ-カロテンが多い他、ビタミンB1、ビタミンB2、
カルシウム、鉄、カリウム、食物繊維なども豊富に含みます。

肉や魚の鍋料理にすると、動物性食品がもつ脂質の働きで、
β-カロテンが体内に吸収されやすくなります。

ブロッコリー

ビタミンCやビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンE、
ビタミンK、β-カロテン、鉄、食物繊維が豊富です。

ビタミンC、ビタミンEには老化防止効果があり、
鉄分とビタミンCには貧血予防と冷え症改善効果があります。

 

秋に旬を迎える野菜を積極的に食べて、健康的に食欲の秋を満喫しましょう。

久郷直子

-季節

関連記事

ビールと枝豆

暑い季節も悪くない…

暑さが続く毎日。 体調管理はたいへんですが、ちょっとした楽しみや喜びもあります。 洗濯物がカラッと乾くこと、冷たい水がありがたく思えること、 まとわりつく熱気に混じる草木の匂い、セミの声、スイカの甘さ …

パキラ

観葉植物で部屋に春を呼び込む

もうすぐ3月。草木が春に向けて着々と準備を進めるころですね。 先日、友人の家に行ったら観葉植物のパキラの剪定をしていました。 パキラは挿し木で増やすことができるそうで、枝を1本もらい、 家で挿し木に挑 …

月

月にまつわるアレコレ

残暑はまだまだ厳しいですが、暦の上ではもう秋。 お月見の季節ですね。 そして今日は十五夜。 旧暦の8月15日にあたり、とりわけ月が美しいと言われます。 十五夜は「中秋の名月」とも言われますが、 もう一 …

梅の花

一番早く春を届けてくれる梅の花

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ この歌は、学問の神様として有名な菅原道真が詠んだもの。 昌泰4年(901年)、 時の右大臣であった菅原道真は、 藤原氏の陰謀により大宰権帥 …

ふぐ

2月9日は「フクの日(ふぐの日)」

ふぐの名産地である下関では、ふぐのことを「フク」と呼ぶそうです。 それにちなみ、2月9日はフクの日(ふぐの日)と制定されました。 ふぐは、身体に嬉しい冬の味覚。 高たんぱく低カロリーな上に、疲労回復な …