季節

「和菓子の日」に健康を祈る

投稿日:2017年6月16日

和菓子

6月16日は「和菓子の日」です。

嘉祥元年(848年)、仁明天皇によって16個のお菓子などを
お供えして人々の健康を祈る行事が始められました。

この行事は、江戸時代ごろまで続いたそうなのですが、
明治時代に入って西洋文化が広まるとともに廃れていきました。

その後、昭和54年(1979年)に全国和菓子協会が
『美しい日本の四季と歴史の中で育まれてきた「和菓子」の素晴しさを楽しみ、
後世に伝え残していこう』という趣旨で定めたのが「和菓子の日」です。

日本の夏は湿気が多く、食欲も落ちやすいもの。

和菓子は、そんな時でも口にしたくなるような、
艶やかな見た目でみずみずしい食感をしています。

わらび餅や蜜豆、葛きり、水羊羹、寒天…
上品な自然の甘みと爽やかな後味は、夏の和菓子の醍醐味です。

また、清涼感のあふれる見た目や季節の風情を感じられるモチーフ、
夏の風物詩をあらわす意匠もの、夏限定のデザインなど、
視覚からも涼やかさを感じられます。

今週末には父の日があります。

今年の父の日には、お父様の健康を願って
和菓子を贈ってみるのも良いかもしれませんね。

久郷直子

-季節

関連記事

夏の山

「山の日」夏山に思いを巡らせて

明日は山の日。 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日です。 夏は、登山を満喫するのにピッタリの季節。 雄大な山々の造形美、清々しい稜線歩き、咲き乱れる高山植物、 刻一刻と色を変える空… 本格的に …

ミニチュア

ミニチュアが気になる芸術の秋

芸術の秋。 私が今年、気になっているのが、昭和の懐かしさ漂う「タバコ屋」「駄菓子屋」「新聞屋」などのミニチュアドールハウスと、ちゃぶ台に脚付きテレビがある居間で家族が集う昭和のごく一般的な家庭を再現し …

桜

花見の起源を知る

新年度を迎える桜の時期は、人生の節目の方も多いでしょう。 私自身も、この時期になると様々な思い出が甦ります。 私の花見の思い出といえば、就職して最初の仕事が花見の席取りだったこと。 カルガモの親子のよ …

紫蘇の葉

晴耕雨読

6月に入ると、 赤紫蘇を使った紫蘇ジュースを作るか作るまいか…と悩みます。     曇りがちな6月は、 紫蘇のさわやかなフレイバーが家の中に香る暮らしも良いものです。 紫蘇が持つ独 …

洋服

感謝の気持ちを込めて、夏仕舞い。

昼間は、まだまだ暑いですが、徐々に秋の気配が感じられるようになってきましたね。 そろそろ夏仕舞いをして、本格的に秋を迎える準備をはじめようと思います。 まずは、夏物衣類のお片付け。 季節外れになった大 …