季節

秋のお彼岸

投稿日:2017年9月22日

おはぎ

秋のお彼岸は、秋分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間のこと。

今年の秋分の日は、9月23日です。

昔から、秋のお彼岸には「おはぎ」がお供えとされてきました。

ちなみに春のお彼岸には「ぼたもち」を供えますが、
季節によってお供え物が違う理由とは何なのでしょうか?

理由は、あんこに使用する小豆の収穫時期にあります。

小豆は4~6月頃に種まきをして、9月~11月頃に収穫します。

秋のお彼岸の時期は、収穫したての小豆を使うことができます。

収穫したての小豆は皮が柔らかいため、
粒あんを使用した「おはぎ」をお供えしました。

一方、春のお彼岸の時期になると、保存していた小豆の皮が硬くなってしまいます。

そのため、皮を取り除いたこしあんを使った「おはぎ」を供えたそうです。

「ぼたもち」「おはぎ」に使用するもち米や小豆には、それぞれ意味があります。

もち米には五穀豊穣、小豆には邪気祓いの願いが込められています。

お彼岸は、「ぼたもち」「おはぎ」をお供えすることでご先祖様に感謝の想いを伝え、
現世を生きる家族や友人などの安寧を祈る日本独自の文化。

時代が変わっても、ご先祖様を偲び感謝する気持ちを大切にしたいものです。

久郷直子

-季節

関連記事

海

自然に親しむ、夏

夏になると、マリンスポーツに惹かれます。 マリンスポーツといえば、ダイビングやシュノーケリングなどが一般的ですが、 最近は、水上に専用のボードを浮かべて立ち上がり、 パドルを漕いで進むSUP(スタンド …

スギ花粉

春風が運ぶ健康不安

春風が心地よく感じます。 暖かい風を感じながら、 入学、進級と新しい生活への希望に夢を膨らませている人も多いことでしょう。 けれども、春の風が運んでくるものは嬉しいものばかりではありません。 中には、 …

滝

滝の近くで、ひんやり涼散歩

朝からグングン気温が上がります。 大暑のころは、風鈴、花火、祭囃子と夏の風物詩が目白押し。 けれども茹だる暑さを吹き飛ばしたいなら、 冷たい滝に打たれるのが一番です。   清滝や 浪に散り込 …

桜湯

散りゆく桜に思いを馳せて

いよいよ新年度が始まりました。 新入生、新入社員、新番組…世の中は新鮮な空気に包まれます。 新しい生活に身を投じる人たちを応援するかのように、桜が景色を明るく華やかにします。 こちら京都では桜の見ごろ …

洋服

秋冬の服の支度

ただ今、私は「私服の制服化」「ユニフォーム化」とも呼ばれるコーディネートに挑戦中です。 これは2ヶ月間ごとに服装が変わると仮定して、 その2か月分のコーディネートを先に決めておくというもの。 例えば2 …