伝統/歴史 季節

散歩が楽しい「をどり」の季節

投稿日:2016年4月29日

京都の春の風物詩「2016年春のをどり」は
3月25日から5月24日まで行われ、
舞妓さんのおどりが堪能できます。

都をどり

都をどり(祇園甲部)、
北野をどり(上七軒)、
京おどり(宮川町)、
鴨川をどり(先斗町)など、
実施期間は様々ですが、
舞妓さんや芸子さんが
春の京都をはんなりと彩ります。

この時季オススメの散歩コースは、
東大路通から清水道を上がり八坂通へ。
八坂通の坂を下って建仁寺へ。

八坂通
建仁寺の境内を抜けて花見小路に出ます。
歌舞練場の前をとおり四条通へ。
四条通を西に進み南座の前を通って
四条大橋を渡ります。
鴨川の向こうに見える東華菜館は
1926年ウィリアム・メレル・ヴォーリズの
設計によって竣工され、
今では有形文化財に登録されています。

久郷直子

-伝統/歴史, 季節

関連記事

うなぎ

200年以上生きているアイデア

明日、7月27日は土用の丑の日。贅沢なうなぎを堂々と食べられる日ですね。 夏を元気に乗り切るためにうなぎを食べる日をつくってくれたのは、 江戸時代の学者、平賀源内だといわれます。 そもそもうなぎの旬は …

クリスマス

年末年始に向けて

もうすぐ12月。 クリスマスや年末年始の準備などで忙しくなりますね。 私は師走にバタバタすることがないよう、やるべきことの予定を組んで、 少しずつ行うようにしています。 例えば、年末の大掃除も一気にこ …

暑中見舞

暑中見舞い・残暑見舞い

先日、ダイレクトメールなどの郵送物を整理していた時に、 2週間以上前に届いた暑中見舞いのハガキを見つけて慌てました。 送ってくださった方には急いで返信したのですが、 暑中見舞いの時期が過ぎていたので、 …

ミニトマト

夏の栄養!トマトの美味しい食べ方

前回に引き続き、今回は2つ目の課題 「夏に美味しいあの野菜を食卓に取り入れる」 についてお話しします。 夏に美味しいあの野菜…それは、トマトです。 トマトといえば、夏野菜の代表格。 くし切りにして、サ …

田植え

「苗代や 家は若葉に 包まれて」

「苗代や 家は若葉に 包まれて」原 石鼎(はら せきてい) 新緑に風薫るころ、 ゴールデンウィークがやってきます。 昭和の日から始まり、 5月5日のこどもの日で締めくくられるまで、 4日間の国民の祝日 …