その他 季節

ブログはじめました。

投稿日:2016年3月25日

日本には、春夏秋冬の四季と
こまやかな季節の移ろいがあります。
人生は、ありふれた日常の繰り返し、積み重ねです。

けれども、旬の食をいただき、
それぞれの風物詩を楽しみ、
祭りや行事に参加することで
思い出が作れます。
季節や行事は循環します。
毎年その時期がくるたびに、
自分は忘れていても、
メディアが取り上げ、
店にディスプレイされ、
みんなが話題にします。

すると、幼いころからの思い出や記憶が蘇り、
幸せな思い出が人生に元気を添えるのです。

日本の行事は
幸せを願う気持ちを形にしたものといえるので、
行事の意味を知ると、
どれほど自分に愛情を与えられたかを
再確認することができます。

私は、循環する季節や行事をブログで取り上げ、
季節や行事がくれる幸せや
懐かしい思い出を、
皆様にタイムリーにお届けしたい、
そんな気持ちで描いてゆきます。

 

久郷直子

 

そしてハッピーの根っこは健康な身体。
ですから、健康情報についても
お届けしたいと思います。

どうぞ、よろしくお付き合いくださいますよう、
お願いいたします。

久郷直子

-その他, 季節

関連記事

こたつとみかん

こたつとみかん

今日から「立冬」。朝夕の冷え込みに、こたつが恋しくなりますね。 そういえば、もうすぐ「こたつ開きの日」。 古くから亥の月(旧暦10月)の亥の日に、 こたつを使い始めるのが良いといわれており、 今年は1 …

ツツジの花

道端の野花

ゴールデンウィークも終わり、 日常が戻ってきました。 皆様は、大型連休を どのように過ごされましたか? 気になっていた美術館を訪れたという方、 久々にアウトドアを楽しんで疲れたという方、 あるいは、一 …

冬物の服

衣料の冬支度

秋の衣替えといえば9月ですが、 最近はまだまだ暑いので夏服で過ごしました。 朝晩は涼しくなったので冬物衣類の支度をしようと思うと、 台風の影響で雨の日が続いたりして、とうとう10月に。 11月ごろまで …

麦わら帽子とサングラス

今年は帽子で紫外線対策!

夏に向けて日に日に気温が高くなるこのころ、心配なのはやっぱり紫外線です。 毎年、紫外線対策に日傘を活用していましたが、お出かけの際にかさばるのが悩みの種でした。 そのため、今年は日傘のかわりに帽子を活 …

クローゼット

整理整頓の時期

自分の暮らしの中での年中行事では、12月を整理整頓の月としています。 不要なものを捨てることから始めて、 翌月、新年に新しさや清々しさを楽しむために、 家の中をすっきり、さっぱりさせることを一番に考え …