季節

秋の月が美しい理由

投稿日:2018年9月7日

月見

台風21号の被害、北海道の大地震など、日本各地で様々な災害が頻発しております。
被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げるとともに、1日も早い復興をお祈りいたします。

さて、残暑厳しい毎日ですが、9月に入ってから時折吹く涼風に季節の変わり目を感じます。
9月といえば、お月見の季節(今年は9月24日が中秋の名月だそうです)。
私は今から楽しみにしていますが、満月でなくとも秋の月はいっそう美しく感じます。

調べてみますと、主な理由として次の2つが挙げられるそうです。
1つは「月の高さ」。
月の通り道は季節によって異なり、夏は低い位置を、冬は高い位置を通ります。
その間にある春と秋は適度な位置を月が通るため、
観賞するにはちょうどよい高さだそうです。

もう1つは「空気の状態」。
秋は空気が乾いて澄んでいるため、月がくっきりと見えます。
一方、春は同じくらいの高さに月があるものの、
空気中に花粉や塵、黄砂などが飛び交っているため月がくすんで見えます。

これらの理由を踏まえると、「秋の月は1年の中で最も美しい」というのにも納得です。
どうしても気持ちが落ち込んでしまう日はあります。
そんな時は、美しい月を眺めて心を落ち着かせてみるのも良いかもしれませんね。

健やかにお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

滝

滝の近くで、ひんやり涼散歩

朝からグングン気温が上がります。 大暑のころは、風鈴、花火、祭囃子と夏の風物詩が目白押し。 けれども茹だる暑さを吹き飛ばしたいなら、 冷たい滝に打たれるのが一番です。   清滝や 浪に散り込 …

おはぎ

秋のお彼岸

秋のお彼岸は、秋分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間のこと。 今年の秋分の日は、9月23日です。 昔から、秋のお彼岸には「おはぎ」がお供えとされてきました。 ちなみに春のお彼岸には「ぼたもち」 …

たけのこ

たけのこに思いを馳せて

種類によって、旬の時期が異なるたけのこ。 私たちがよく食べる「孟宗竹(モウソウチク)」という種類のたけのこは、 3~5月に旬を迎えるため、そろそろ食べ納めの時期になります。 たけのこには、芳しい野の香 …

ツバメの巣

春の訪れを感じる

4月に入り、はや5日が過ぎました。 今日は二十四節気(にじゅうしせっき)の清明。 二十四節気とは、古くから季節を表す言葉として用いられてきたもので、 1年を春夏秋冬に分け、さらにそれぞれを6つに分けて …

ウツボグサ

夏の薬草を探して

2日ほど前に、1年の内で昼の時間が最も長くなる夏至を迎えました。 夏至を含め、季節の移ろいを表すものを「二十四節気」といいますが、 二十四節気をさらに細分化したものを「七十二候」といいます。 七十二候 …