22 高麗人参入りパテ・ド・カンパーニュ
-
田舎風パテと訳すのでしょうか「パテ・ド・カンパーニュ」。
フランス料理の前菜に出てくるので「難しそう」に見えますが、それほど難しくはありません。前回のレシピ、「高麗人参入りレバーパテ」を使って、作ってみましょう。 -
1時間(焼き・置き時間除く)
-
2,500kcal
材料と分量【高麗人参入りパテ・ド・カンパーニュ】8人分
牛肉 250g ※1
豚肉 250g ※1
高麗人参入りレバーパテ 100g ※2
パン粉 20g
牛乳 適量
ベーコン 6~7枚
卵 1個
たまねぎ 1/4~1/3個
にんにく みじんを小さじ1/2程度
炒め用のバター 適量
香辛料:セージは必須であとはタイムやナツメグやオレガノなどお好みで。 ※3
塩 全分量の1.1%
ローリエ 3~4枚
サラダ油 器に塗る程度
※1 今回は、スライスを使いましたが、固まりが手に入るなら、そちらの方がゴツゴツ感が出ていいです。
※2 先月のレシピで紹介しました。詳しくはコチラ→
※3 面倒なら「クレイジーソルト®」やHouse®の「香りソルト・イタリアンハーブミックス®」で代用できます。今回はオレガノ、バジル、セージ、パセリが入った「香りソルト・イタリアンハーブミックス®」を使いました。
※パイレックス®のテリーヌ型大きい方を使用しました。
-
-
材料A:フードプロセッサー(クイジナート®)でお肉をカットします。かなり粗挽きに。「これってひき肉じゃなく固まり残ってますよね」くらい。
-
-
-
材料B:たまねぎとにんにくはみじん切りにしバターで炒めておきます。
-
-
-
材料C:パン粉は牛乳で湿らせて、
材料D:卵はといておきます
-
-
-
材料A、B、C、D、香辛料と塩を良く混ぜます。混ざったら、小さめに切った高麗人参入りレバーパテを入れてざっくりと混ぜます。多少崩れても気にしなくて結構です。
-
-
-
テリーヌ皿に油を塗って、ベーコンを敷き詰めます。中身をくるむようにしたいので、ちょっと長めのベーコンを使って横方向に。皿の端から始めて、側面・底面を這って反対の側面を通って一方が残るように。
-
-
-
ベーコンを敷いたテリーヌ皿に混ぜた材料を投げ込みます。(投げ込むのは空気を抜くため。)(手順)端にはみ出ているベーコンで包み、足りない分は別にベーコンをかぶせて、ローリエを3~4枚乗せます。
今回は、ローズマリーも乗せましたが、無くても大丈夫です。
-
-
-
上をアルミ箔で覆い、冷蔵庫でしばらく寝かせます。
-
-
-
180度のオーブンに入れ湯煎で1時間~1時間15分。焼きあがったら、冷まします。部分的に膨らみすぎているようなら、重石を載せて(形を気にしないなら、乗せなくても大丈夫)後は冷蔵庫で最低1日寝かします。
-
おいしいポイント
パテ・ド・カンパーニュに使うお肉は、牛モモ肉+豚ロース以外に、豚ロース+豚バラや豚ロース+鳥胸肉+ラードなど諸説ありますが・・・今回は牛肉と豚肉を使いました。お好みでいろいろお試しください。
レバーパテの代わりにフォアグラを使うと、とても贅沢なメニューになります。その際は、フォアグラが崩れないように。切った断面にフォアグラが見えると「ラッキー!」って気持ちになります。
パテ・ド・カンパーニュは、「1週間寝かしたものがおいしい」という人がいる一方で「レバーの臭みが出る前に食べる方がいい」という人もいます。毎日少しずつ食べてみて、お好みの熟成期間を探してみてください。