34 高麗人参入り桜餅(関西風)
-
桜のシーズン。桜色の桜餅でお花見はいかがでしょうか。レンジで作れる、お手軽和菓子メニューです。
-
30分
材料と分量【高麗人参入り桜餅(関西風)-8個分-】
道明寺粉(桜色) 100g
三温糖 20g ※1
水 150g
塩 少々
桜餡 120g ※2
桜の葉(塩漬け) 8枚
桜の花(塩漬け) 8個 ※3
高麗人参粉末 2g
※1 上白糖でもかまいません。
※2 お好みでこし餡でもかまいません。
※3 無くてもかまいません。
-
-
桜の葉を水ですすぎ、水を張ったボウルに入れ30分程度おき、塩抜きをします。桜の花も軽くすすいで水分を取っておきます。
-
-
-
道明寺粉を耐熱容器に入れ、水150ccをいれます。軽くラップをかけて4分加熱します。
-
-
-
4分加熱したら、三温糖と塩と高麗人参粉末を入れてサックリ混ぜて、さらに3分程加熱します。まだ芯があるようならさらに1分ほど加熱しましょう。
-
-
-
加熱が終わったら、レンジから取り出し、ラップをしっかりとかけて、10分程蒸らします。
-
-
-
蒸らしている間に、桜餡を8等分して、それぞれ丸めておきます。
-
-
-
蒸らし終わったら、道明寺粉を軽くつぶすように混ぜ、8等分にします。
-
-
-
8等分した道明寺粉を丸め、ラップの上に平たく乗せ、その上に8等分した桜餡を乗せます。道明寺粉はくっつきやすいので、手に水を付けながら丸めてください。
-
-
-
茶巾絞りの要領で、ラップの口をすぼめながら全体を丸めます。餡を親指などで軽く抑えながら丸めると綺麗に道明寺粉に収まります。
-
-
-
キッチンペーパーなどで水分を取った桜の葉の上、根元に近い方に丸めた桜餅と桜の花を乗せます。桜の葉で閉じれば、でき上がりです。
-
桜の葉は、葉脈(ポコッと筋が出ている部分)が外側、つるつるの面が内側(餅を乗せる面)です。
-